小粒ログ

小粒なネタを提供する雑記ブログです。

Tap Titans 2 おすすめのアーティファクトを紹介!優先するアーティファクトや厳選、評価など

f:id:kotublog:20161220154513j:plain

最終更新:2017年6月26日

Tap Titans2 のおすすめのアーティファクトを紹介しています。優先するアーティファクトや厳選、評価など。随時更新していきます。

間違っている箇所、追加項目などがあったらコメントしてくれると助かります。

V1.2.1アップデート

2月3日にTap Titans2で大型アップデート(バージョン1.2.1)が配信された。

スキルでは「ミダスの手」がリニューアルされたので、アーティファクト評価が変動する場合がある。

詳細は以下の記事を参考に。
⇒ 大型アップデート(バージョン1.2.1)の内容について解説!

ミダスの手の仕様変更

どのタイミングでも使いやすいように仕様が変更された。

<変更前>

  • タップごとにゴールドを落とす
  • スキルを使用した敵のゴールドが反映される

<変更後>

  • タップごとにゴールドを落とす
  • どの敵で使用しても雑魚敵のゴールドで計算される
  • 敵を撃破したときに、敵に応じてゴールドが貰える
スポンサーリンク
 

アーティファクトの厳選とは?

アーティファクトの厳選とは、狙ったアーティファクトが出るまで「発見」と「解体」を繰り返す行為のこと。

アーティファクトを発見するには、ゲーム内のアイテム「レリック」を使用する。レリックは、プレステージすることで手に入る。

アーティファクトを解体するには、ゲーム内の通貨「ダイアモンド」を使用する。狙ったアーティファクトがでなければ、多少の課金が必要になる。

アーティファクトの厳選はいつやる?

アーティファクトの所持数が少ない時にやるのがオススメ。

アーティファクトの所持数が増えると、解体に必要なダイアモンドが増える。所持数が少ないうちに解体すれば、ダイアモンドのコストを抑えることができる。

また、序盤のうちはアーティファクトが手に入りやすい。終盤になると必要なレリック数が増えるので、アーティファクトを増やすのが大変になる。

影の書だけは厳選したほうがいい

Tap Titans 2で、重要度が一番高いアーティファクトは「影の書」。影の書はプレステージのレリックを増やす効果がある。

現状では、レリックを獲得するにはプレステージをするしか方法が無い。「影の書」で入手できるレリック数を増やすのが必須になる。

「影の書」を持っていないと、ゲームを攻略するのも大変になるので早めにゲットしたいところ。

スポンサーリンク
 

オススメのアーティファクト

TapTitans2での、おすすめアーティファクトの一覧。

重要度は、S>A>B>C>D>Eの順番。ここに記載されているのは、海外サイトで評価されたものになる。

序盤=1~800ステージ
終盤=2700~3500ステージ

※公式がアーティファクトの調整をしているので、変動する可能性が高い。

序盤 終盤 スキルの接続時間
C E 禁じられた巻物 禁じられた巻物
クリティカル攻撃の接続時間
C B 忠義の指輪 忠義の指輪
ミダスの手の接続時間
B D 氷河の斧 氷河の斧
炎の剣の接続時間
B A イージス イージス
雄叫びの接続時間
C E スワンプガントレット スワンプガントレット
影分身の接続時間
序盤 終盤 スキルのマナコスト
E E 無限の振り子 無限の振り子
天空落としのマナコスト
E E クマの手袋 クマの手袋
クリティカル攻撃のマナコスト
D C 酔いどれスピアー 樫の杖
ミダスの手のマナコスト
D D 樫の杖 酔いどれスピアー
炎の剣のマナコスト
D B アルカナの外套 アルカナの外套
雄叫びのマナコスト
E E 狩人の軟膏 狩人の軟膏
影分身のマナコスト
序盤 終盤 スキルの効果
D E タイタンの仮面 タイタンの仮面
天空落としの効果
C A 労働者のペンダント 労働者のペンダント
ミダスの手の効果
B D ラグナロクをもたらすもの ラグナロクをもたらすもの
炎の剣の効果
B A 予見の羊皮紙 予見の羊皮紙
雄叫びの効果
D E エデンのエリクサー エデンのエリクサー
影分身の効果
序盤 終盤 ゴールド
C B 預言の書 預言の書
合計ゴールド
E E ヴァルリユーンズの石 ヴァルリユーンズの石
タイタンゴールド
A A 英雄の盾 英雄の盾
ボスゴールド
D D 幸運の卵 幸運の卵
チェスターソン確率
D D 充足の宝箱 充足の宝箱
チェスターソンのゴールド
E D 神聖なる杯 神聖なる杯
ゴールド10倍のチャンス
序盤 終盤 ダメージ
E E 酔いどれハンマー 酔いどれハンマー
タップダメージ
B C 神罰の剣 神罰の剣
すべてのダメージ
A A ダモクレスの刃 ダモクレスの刃
ヒーローの合計ダメージ
A A 憤怒の弓 憤怒の弓
ペットのダメージ
A B ムエルテの斧 ムエルテの斧
クリティカル攻撃の確率
B B 天国の剣 天国の剣
アーティファクトダメージ
序盤 終盤 ヒーローダメージ
A A エデンの果実 エデンの果実
近接系ヒーローのダメージ
A A 嵐の剣 嵐の剣
遠隔系ヒーローのダメージ
A A 古代の魔除け 古代の魔除け
呪文系ヒーローのダメージ
序盤 終盤 装備アイテム
B B 忘却の水 忘却の水
武器ボーナス
B B ヒーローブレード ヒーローブレード
ヘルメット装備ボーナス
C B 狂気の兜 狂気の兜
防具装備ボーナス
B B アメジストの杖 アメジストの杖
ソードエフェクト装備ボーナス
序盤 終盤 その他
C D 侵略者の盾 侵略者の盾
ダブルフェアリーの確率
C C 光輝の杖 光輝の杖
ヒーローのアップグレードコスト
序盤 終盤 レリック
A S 影の書 影の書
プレステージのレリック増加

アーティファクトの一覧に戻る

アーティファクト評価の解説

個人的な見解なので間違っている場合があります。

また、個人の要素(装備アイテム、アーティファクト、ペットレベル)によって変わるので参考程度でお願いします。

終盤の評価について|スキル編

終盤(2700~3500ステージ)で使えるスキルは、以下の3つ。

  • 雄叫び(ヒーローダメージ増加)
  • ミダスの手(敵からゴールド獲得)
  • クリティカル攻撃(ペットダメージ増加)

雄叫び

序盤~終盤にかけて使えるスキルの一つ。

最終的にマナコスト、接続時間、効果アップの3種類が必要になる。周回プレイが捗るので、早めにゲットしたいところ。

ミダスの手

雄叫びと同じく、終盤まで使えるスキルの一つ。

ミダスの手の3種類のアーティファクトがあると、ステージ攻略、周回プレイが捗る。

炎の剣

<追記>コメントの方の情報だと、3500ステージまで使えるそうです。

なぜ「炎の剣」が入っていないかというと、現状の限界付近になると雄叫び&炎の剣のコンボを使ってもダメージが足らなくなるから。<効果アップが無い場合>

終盤以降はペットダメージが主力になるので、ペットダメージが増えない「炎の剣」関連のアーティファクトは評価が低い。

しかし、序盤~中盤と周回プレイでは主力スキルになるので、「炎の剣」関連のアーティファクトを持っていても問題は無い。

クリティカル攻撃

クリティカル攻撃の確率が上がると、ペットダメージが増加する。

本当にペットダメージが増えるのか知りたい人は、装備アイテムを付け替えてみるとダメージが増えているのが分かるはず。

ペットダメージを増やす最終手段なので、クリティカル攻撃のスキルを使い始めたら、現状の限界に近い。

各アーティファクトの評価

スキルの接続時間
最大まで強化すると、スキル時間が60秒増える。

スキルのマナコスト
最大まで強化すると、マナコスト一桁でスキルが使い放題。

スキルの効果アップ
スキルの効果が上がるので、スキルレベルが低くても十分な効果を発揮する。

合計ゴールド、ボスゴールド
評価が高い理由は、ザコ敵と比べると、ボスゴールドの方が圧倒的にゴールド量が多いから。

タイタンゴールド、チェスターソン関連

バージョン1.2.1より、ミダスの手の仕様が変更になったので、使い道が出てきたかも?最終的に「威圧感」で敵の数が1体になるから不要。

ゴールド10倍チャンス
終盤(2700~)になるにつれて殲滅速度が落ちるので、あまり効果が無い。最大レベルで50%まで上がるので、強化すれば便利なアーティファクト。

神罰の剣
評価が低いのは、コストがかかる割に倍率が低いから。

ヒーローダメージアップ
ダメージの底上げに必須。

ペットダメージアップ
ステージ更新するときにあると捗る。

ヒーローのアップグレードコスト
序盤~中盤なら持っていると良いかもしれない。

ダブルフェアリーの確率
あればいいよね程度の評価。解体候補。

装備アイテムの効果アップ
高倍率の装備アイテムを持っている人向け。終盤(2700~)になるとコモンでも高倍率がドロップするので、持っていた方がいい。

影の書
序盤にゲットしたい必須アイテム。

関連記事