小粒ログ

小粒なネタを提供する雑記ブログです。

Tap Titans 2 周回プレイのテクニックまとめ|タップタイタンズ2 攻略まとめwiki

f:id:kotublog:20161220154513j:plain

最終更新:2017年1月26日

Tap Titans 2 周回プレイでのテクニックをまとめて紹介します。随時更新していきます。

なぜ周回プレイをするのか?

ゲームをしていると、スキルを使用しても先に進めなくなるときが出てくる。そんなときは、現状の限界だと思って、さっさとプレステージするのがいい。

どうやっても先に進めないのは、単純に敵を倒すダメージが足りないから。先のステージに進むためには、ダメージを増やす必要がある。

ダメージを増やす手段はいろいろあるけど、周回プレイでレリック貯めてアーティファクトを強化するのが確実。

ステージ攻略は基本放置

ステージ400前後に到達する頃には、放置してもある程度のステージまで攻略できるようになる。自分が周回プレイをするときは、ほとんど放置で敵を倒している。

また、ずっとタップし続けていると、指や手首が腱鞘炎になりやすくなるので、周回プレイをするときは放置がオススメ。

手順は、ヒーローのレベル上げ→放置→レベル上げを繰り返す。

タップしないと倒せない敵になってきたら、スキルを取得して敵を倒す。マナが無くなったら、プレステージして最初から繰り返す。

威圧感を使って時間短縮

前作と同様に、周回プレイで一番効率がいい方法は、ステージの敵を減らすこと。

最速でも敵を倒すのに1体=1秒ほどかかるので、敵の数が多いとステージ攻略に時間がかかる。敵の数10体+ボスだと、ステージ100まで到達するのに18分20秒ほど必要。

威圧感のレベルを1上げるごとに、敵1体を減らすことができる。スキル振りに困ったら、とりあえず威圧感に振っておくのが無難。

1、十分なダメージが確保できている
2、敵1+ボス1で倒すことが可能

以上の2つの条件をクリアすれば、3分程度で100ステージの攻略が可能。

敵の数ボスの数ステージ秒数時間
10 1 100 1100秒 18分20秒
9 1 100 1000秒 16分40秒
8 1 100 900秒 15分
7 1 100 800秒 13分20秒
6 1 100 700秒 11分40秒
5 1 100 600秒 10分
4 1 100 500秒 8分20秒
3 1 100 400秒 6分40秒
2 1 100 300秒 5分
1 1 100 200秒 3分20秒

周回プレイのステージはどこまで?

序盤のうちは、500~600ステージ前後。主力ヒーローが1人になるとステージ攻略の速度が落ちるので、プレステージするのが丁度いい。

中盤は1000ステージ周回。威圧感レベル9にすると、最速で30分で到達できる。

終盤は2000ステージ周回。あと、アーティファクトの雄叫び3種セットが揃っていれば、周回プレイが捗る。

裏技・テクニック関連

ステージチェンジをカットインを消す方法

バージョン1.2.1の大型アップデートで修正された可能性あり

(60x+40)ステージでプレステージすると、ステージチェンジのカットインが消える。

直ってしまう場合がある。バグ技なので修正される可能性あり。

対象ステージ
100 1060 2020 2980
160 1120 2080 3040
220 1180 2140 3100
280 1240 2200 3160
340 1300 2260 3220
400 1360 2320 3280
460 1420 2380 3340
520 1480 2440 3400
580 1540 2500 3460
640 1600 2560  
700 1660 2620  
760 1720 2680  
820 1780 2740  
880 1840 2800  
940 1900 2860  
1000 1960 2920  

アーティファクト関連

周回プレイで便利なアーティファクト

周回プレイでは「影の書」は必須。2017年1月6日現在、レリックを獲得するにはプレステージをするしか無いので、影の書が無いとレリックを増やすのが大変。

あとは、ステージ攻略を早めるスキル「炎の剣」「雄叫び」「ミダスの手」関連のアーティファクトがあると便利。マナコスト軽減は、最大レベルまで上げると、スキルの常時発動が可能。

ゴールド関連のアーティファクトがあると、より先のステージに進めるようになる。

プレステージでのレリック増加

  • 影の書(レリック増加)

接続時間の延長

  • 忠義の指輪(ミダスの手)
  • 氷河の斧(炎の剣)
  • イージス(雄叫び)

マナコスト削減

  • 酔いどれスピアー(ミダスの手)
  • 樫の杖(炎の剣)
  • アルカナの外套(雄叫び)

スキル効果アップ

  • 労働者のペンダント(ミダスの手)
  • ラグナロクをもたらすもの(炎の剣)
  • 予見の羊皮紙(雄叫び)

ゴールド

  • 預言の書(合計ゴールド)
  • 英雄の盾(ボスゴールド)

スキル関連

周回プレイで便利なスキル

  • 威圧感(各ステージの敵が減る)
  • リーチ延長(スプラッシュダメージ)

周回プレイだけなら「威圧感」に全振りでも大丈夫。あとは「リーチ延長」を1レベル上げて、スプラッシュダメージが出るようにしておく。

威圧感のレベルだけを上げると、トーナメントでステージを進めるのが辛くなるので、ある程度はペットスキルと能力アップに振っておいたほうがいい。

スキル取得は残しておく

「天空落とし」や「炎の剣」などの主人公のスキルを取得すると、マナが多少回復する。

周回プレイをするときは、序盤のステージでスキルを使用することが無いので、スキルは取得せずに残しておく。

ヒーローのレベルを上げても、ステージ攻略が出来なくなってきたら、スキルを取得して攻略していく。

スキルはレベル1で使用する

対象スキル:炎の剣、雄叫び

スキルのレベルは極力あげないほうがいい。スキルのレベルを上げると、マナコストも一緒に増えるので、スキルの使用回数が減ることになる。

また、周回プレイをする場合は、レベル1のスキルでも十分に使える。ダメージが足らない場合は、随時レベルを上げて調整する。

スキル「威圧感」を使う

ステージ800に到達すると、スキル「威圧感」を取得できるようになる。

前作の「現世の啓蒙家」と同じ効果で、スキルレベルに応じてステージの敵を減らすことができる。威圧感をレベル1にすると、ステージの敵が10から9に減る。

威圧感は、最低でもレベル2にしたいところ。敵の数が8体になれば、スプラッシュダメージと組み合わせると、4体+4体の2回でボスに到達できる。

スキル「リーチ延長」を使う

ステージ900に到達すると、スキル「リーチ延長」を取得できるようになる。

すべてのダメージに、スプラッシュダメージの効果が追加される。レベル1でも、+0.02%のスプラッシュダメージが出るので取得しておきたい。

ペット「キット」のボーナス初期値と同じなので、常にキットを引き連れている状態にちかい。

ペット関連

序盤ステージはキットを使用する

ペット「キット」には、スプラッシュダメージのボーナスが付いている。

スプラッシュダメージとは、貫通ダメージみたいなもの。オーバーキルした時に、最大4体まで次の敵(ボス以外)にダメージが通る。スプラッシュダメージで倒したときは、敵アイコンで+1~+4と表示される。

普通ならボスまでに敵を10回倒さないといけないところ、スプラッシュダメージで倒せば3回(4体+4体+2体)で到達できる。

ミダスの手を使うときは、ペットを変える

スキル「ミダスの手」を使用するときは、ペットを「バブルス」か「ポリー」に変更するのがいい。

バブルスとポリーには、合計ゴールド倍率アップのボーナスが付いているので、ミダスの手の獲得ゴールドを増やすことができる。

また、ミダスの手は、5の倍数ステージのボスで使う必要がある。獲得ゴールドが一番多くなるのは、5の倍数ステージのボス。

炎の剣を使うときは、ペットを変える

炎の剣は効果が切れるまで発動時点での能力に依存する。

なので、能力が最大になるペットで炎の剣→キット(スプラッシュダメージ)とやれば、強い能力でスプラッシュダメージを稼ぐことができる。

さらに、ヒーローのスキル「ヒーローのタップダメージ+0.1%」を取得していれば、コンボ「雄叫び→炎の剣」が使えるので高火力のダメージを出せる。

関連記事